生垣や垣根などの新芽、葉を刈り込むのに適しています。その為に刃も薄く鋭利に作ってありますから木を傷つけ難いのですが、無理な使用は避けなければなりません。
7〜8ミリ位までの枝をまとめて刈り整えるのに使います。 新芽から枝までオールマイティに使える一番ポピュラーな道具です。
新芽、芝生、草など比較的柔らかい物を刈る場合に使います。 下草を刈り易くする為に刃が少し反っているのが特徴です。
刃先が細身で入り組んだ場所の枝を刈り整えるのに使います。太い枝の刈り込みには適しません。
20〜30mm位までの太枝、草などの株を切るのに適しています。これ以上の太枝を切る場合は、鋸や鉈などの道具が必要です。
生木8mm位まで切断可能。高所用は、付属の肩掛けベルトを使って軽々作業できます。
15mm位までの太枝、草などの株を切るのに適しています。主に枝の切断用ですが、一般用と同様オールマイティにも使えます。
![]() 枝打・刻み用枝打ち、刻み、板材整理など万能的な鉈。 |
![]() 枝打・薪割用割る事を目的とした道具。 |
![]() 農作業・刻み用主に農家での農作業に使用。 |
![]() 枝打・万能用ハシ付の特徴を持つ万能鉈。 |
![]() 小型・木割用主に割る事を目的とした道具。小型のオノ・木割の役割。 |
![]() 竹割・細工用竹割り及び竹細工に使用される道具。 |
![]() 小細工・華道用レジャー、園芸、生花等に使用する。 |
![]() アウトドア用山での作業(下草刈り、木の下り、枝打ち等)。 |
![]() 小割用ハシ付鉈の小型版。軽量で携帯に便利。 |
![]() 剪定鋏20mm以下の生木に。 |
![]() 園芸鋏10mm以下の生木に。 |
![]() 大久保型花鋏8mm以下の生木に。 |
〒955-0814
新潟県三条市金子新田丙646番地1
TEL 0256-32-5998
FAX 0256-34-8384